品質を評価!中古車の賢い選び方
![0](/contents/wp-content/uploads/2011/03/18-1.jpg)
中古車を選ぶ際、多くの方は”品質”に注目した選び方をするのではないでしょうか。 しかし、「具体的にどういった点をみれば品質を見極められるのか」と悩んでいる方もいるはずです。
厳正な検査とわかりやすい表示の”AIS品質評価システム
![厳正な検査とわかりやすい表示の”AIS品質評価システム](/contents/wp-content/uploads/2011/03/18-2.jpg)
中古車の品質は、前述したとおり検査機関の評価をひとつの基準として見極めると分かりやすく確実です。
中古車の検査機関は複数あり、それぞれが独自の品質評価システムを導入しています。 「どの検査機関の品質評価が信頼できるのか」と迷っている方は、実績が豊富な大手検査機関の品質評価システムを参考にするのがよいといえます。
一例としてあげられるのが、”AIS品質評価システム”です。 これは中古車の検査機関“AIS”が行う検査・品質評価のシステムであり、厳正な検査とシンプルでわかりやすい結果提示が特徴です。
“AIS品質評価システム”では、豊富な専門知識と技術を持った専門検査員が評価に携わります。 最大で324個にも及ぶ調査項目を検査し、総合的な結果は明確な数値で表されます。 324個の調査項目における検査結果は、車両状態を詳細に示す”車両品質評価書”にもしっかりと反映されます。 AIS品質評価システムの検査実績は30年以上、年間約70万台(2015年度実績)の豊富な検査実績によって培われたノウハウで厳正な評価を下していきます。
AISの品質評価システムは、この確かな評価体制をかわれ、メーカー系中古車販売業者5社のスタンダードな評価基準として採用されています。 このAIS品質検査済みの車が店頭に並ぶ際には、品質検査を受けたことを証明する”AISマーク”が表示されるので、中古車選びはこの評価システムをひとつの基準とするのが得策です。
ほかにもある検査機関
![ほかにもある検査機関](/contents/wp-content/uploads/2011/03/18-3.jpg)
中古車の検査機関には、AIS以外にもさまざまな機関があります。その例としてあげられるのがJAAA(日本自動車鑑定協会)や、JAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)です。 AISを含め、こうした検査機関の品質評価を受けて高い品質を保証された車は、”認定中古車”と称されます。 そのため、AIS以外の検査機関で評価されている場合は、認定中古車かどうかを基準にするとよいでしょう。 それにくわえて、各販売業者の査定依頼先を事前に調べておくと、販売業者によって査定を依頼する検査機関が異なるため、より効果的な選び方を実現できます。
確実な選び方の基準として
![確実な選び方の基準として](/contents/wp-content/uploads/2011/03/18-4.jpg)
いかがでしたか。中古車は非常に大きな買い物です。自身の目だけを頼りに品質の良いものを選ぶのはなかなか厳しいといえます。 したがって、上記で紹介した検査機関の品質評価システムを参考にするのは非常に有効な手段なのです。 無理に自身の目だけで判断せず、こうしたプロの目からみた評価を視野に入れ、効果的な選び方をしていきましょう。