未成年でも購入できる? 中古車に関する疑問まとめ

未成年でも購入できる? 中古車に関する疑問まとめ

0

日本では、18歳から自動車免許の取得が可能になります。未成年のうちに免許を取得した方のなかには、すぐにマイカーがほしいと望む方も少なくありません。そんなとき、新車よりも安い中古車の購入を検討する方は多いかもしれません。とはいえ、未成年者でも中古車を購入することは可能なのでしょうか。以下では、未成年者の中古車購入に関する疑問を一つひとつ解消していきます。

必要なのは親の同意? 連帯保証人という壁

必要なのは親の同意? 連帯保証人という壁

結論からいうと、未成年者でも新車、もしくは中古車を購入することは可能です。もっとも、社会人・学生を問わず、未成年者の場合は親の同意と連帯保証人が必要となります。なぜなら、“未成年者が親(法定代理人)などの同意を得ずに結んだ契約は、本人、もしくは代理人が取り消すことができる”という法律があるからです。
一方的に売買契約を解除されてしまうと、ディーラーや中古車販売店は不利益を被る可能性があります。そのため、未成年者の場合は必ず親(法定代理人)の承諾を得ること、連帯保証人を据えることと定めています。なお、ほとんどのディーラーや中古車販売店では、契約の際に親や保護者の同伴が求められます。
ここで勘違いしてはいけないのは、必ずしも「親(法定代理人)=連帯保証人」ではないということ。連帯保証人になるには審査があり、仮に親が自己破産などをしている場合は審査をクリアすることはできません。親(法定代理人)の承諾を得られさえすれば、連帯保証人は親戚など別の人でも問題はありません。

未成年者が車を購入 免許以外に何が必要なの?

未成年者が車を購入 免許以外に何が必要なの?

未成年の場合、普通自動車の購入(=所有者登録)は、上述したように“親の同意がある場合”には問題ありません。また、結婚していれば未成年者であっても成人として扱われるため、親の同意や同伴がなくても所有者登録が可能です。
では、未成年者が中古車を購入する際、自動車運転免許証以外に何が必要になるのでしょうか。
通常、中古車を購入する際には運転免許証・住民票・車庫証明書・印鑑証明書・実印が必要となります。しかし、学生や未成年者の場合、これらにプラスして戸籍謄本・親権者の実印が押された同意書・親権者の印鑑証明書が必要になります。
また、カーローンを組む場合には、親・保護者の同意書や確定申告書、源泉徴収票などが必要になります。保証人も必要となるので、可能であれば親に出してもらう、もしくは親にローンを組んでもらい少しずつ返済していくのも一つの方法です。
しかしながら、親がローンを組めないという方もいるかもしれません。そんなときには、学生専用ローンを活用してみてはいかがでしょうか。収入額によっては融資額が低くなることもあるので、利用する際には購入・返済計画をしっかりと立てることが大切です。

憧れのマイカーで快適なカーライフを実現しよう

憧れのマイカーで快適なカーライフを実現しよう

いかがでしたか?未成年者であっても車を購入することは可能です。ただし、上述したように連帯保証人が必要になるほか、さまざまな書類が必要になります。
憧れのマイカーを手に入れるためにも、家族の同意をしっかりと得て、返済計画を立てた上で中古車購入を検討しましょう。

中古車を探す

オークネット.jpでは、全国の中古車について、 「評価点と星の数」の情報をもとに、信頼性の高い中古車情報を提供しています。
車種・エリア・走行距離等の基本的な中古車の状態から、「評価点と星の数」による検索、装備品等のオプション等の詳細検索等、こだわりの中古車を様々な角度から探すことが可能です。 国内外の各メーカー・車種を多く取り揃え、皆さまに安心と信頼の全国の中古車についての情報をお届け致します。